fc2ブログ

犬画日記

キツネ写真館がオープンしました!
キツネ写真館
ボルゾイ仔犬ちゃんのオーナー様を募集してます
「ボルゾイ仔犬ちゃん」


GRD4レビュー -レンズキャップGL-1編-

犬画日記



GRD3 GRD4で使えるようになったレンズキャップ「GL-1」ですが、

実際に使っているかた、どのくらいいるんでしょうか。



GRDを使うひとって「ストリートスナッパー」が多いような気がします。
レンズキャップの開け閉めで二の足踏んでたら、コンデジ使う意味が無いやろが!!(`Д´)
…そう、なんかこう、速写性をかなりシビアに考えてる人が多いイメージがあるんですよね。

りんの勝手なイメージですf^^;


せっかく、片手だけでレンズキャップを外せるように作られてるんだから

レンズキャップにワンワンリードを引いて、更に速写性を高めましょう♪



テープなどでストラップを貼っつけてもいいんですが、なんかツギハギ感が出て嫌なので
GL-1をちょっと加工してみました。

犬画日記

レンズキャップ脱着指標の白ポチ。ココに穴を空けます。


なんでレンズキャップにはストラップ穴が無いんだろう。
9割以上のレンズキャップがそうですよね。

意味がわからん。


犬画日記

キエエエエー!!(☆д★;)


あーあやっちゃったよ…もう後戻りはできない


犬画日記

開けた穴に、ヒートンをねじ込みます。


注意:生半可なヒートンでは、メタルレンズキャップの強度に負けてヒートンのネジが潰れちゃいます。


…潰れましたorz



メタルレンズキャップとか言ったって、どーせメタル調仕上げのプラスティックなんだろ??

…とか思ってナメてかかっちゃいました。。。


リコー先生を甘く見てました。メタルレンズキャップ。めっちゃ強靭です!



まあ何とかヒートンをねじ込んで…


犬画日記


完成!!



う~ん。。。いいんじゃないでしょうか。

自分のなかでGRDは黒×金のイメージだったので、金のワンポイントです。



これで、片手だけでササッと撮影をこなすことが出来ます。速写性を阻害しません○


レンズキャップをしまうときは両手を使っちゃいますけど、シャッターを切るまでが早ければソレで良し!



犬画日記
GRD4



片手で常にワンコのリードを引く「サンポスナッパー」には嬉しい改造でした~U・ェ・U



またまた次回に続きます。




関連記事はコチラU^ェ^U

GRD4レビュー
GRD4レビュー -導入編-
GRD4レビュー -画質編-
GRD4レビュー -インターバル合成編-
GRD4レビュー -レンズキャップGL-1編-
GRD4レビュー -外観編-
GRD4レビュー -シャッターボタン編-
GRD4レビュー -犬散歩編-
GRD4レビュー -ワイドコンバージョンレンズGW-2編- その1
GRD4レビュー -ワイドコンバージョンレンズGW-2編- その2
GRD4レビュー -富士山編-
GRD4レビュー -操作性編- その1
GRD4レビュー -操作性編- その2


「GRレビュー」記事はコチラですU^ェ^U
GRレビュー 新製品体験オフ会編
GRレビュー GR公開ワークショップ編



  1. 2012/04/13(金) 20:47:56|
  2. カメラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<飛んでみる | ホーム | さくら>>

コメント

ぜひヒートン詳細を!

grd4へのキャップを僕もつけ出しまして、上の加工を是非真似させていただきたく!
ヒートンて何センチの使われてましたか?
適当に買ったやつだと、明らかに長くてキャップを突き抜けそうです、、、。
  1. 2013/12/01(日) 21:14:48 |
  2. URL |
  3. けい #-
  4. [ 編集 ]

Re:ぜひヒートン詳細を!

けい さん

どうも、初めまして!
キャップにヒモを付けると便利ですよね♪

ヒートンは長さ5mmのモノを使用しましたが、それでも突き抜けてしまいます・・・
私は、ヒートンの先っちょをペンチ等で切ってから再度ネジ込みました。
ネジが入り込む量が浅いので、ネジ止め材を併用すると安心です。

あと、ひも部分と連結部分にチェーンやキーホルダーを使用していると、カメラ本体の塗装が剥げたり薄くなっていきます。。。私は気にせずそのまま使っておりますがf^^;
本体をいたわるのでしたらナイロンひもの方が良いかもしれません。
  1. 2013/12/02(月) 21:41:11 |
  2. URL |
  3. りんU・ェ・U #Ql3p/P3k
  4. [ 編集 ]

Re:ぜひヒートン詳細を!

りんU・ェ・U さん

コメントありがとうございます!
ためしてみたいと思います。

ひも部分はについては
お写真のチェーンもかっこ良かったので、、、。
ちょっと迷ってみます。
  1. 2013/12/03(火) 13:16:45 |
  2. URL |
  3. けい #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://dogscape.blog.fc2.com/tb.php/426-3b06201e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

りんU・ェ・U

Author:りんU・ェ・U

最新記事

ランダム犬画日記

ランダムに記事を表示します。
(広告はありません)

ハズレもあるよ!

最新コメント

犬画日記的オススメ記事

カテゴリ

犬など (254)
画日記 (204)
くるま (41)
カメラ (43)
カメラ用ツール (1)
未分類 (0)
プロフィール (1)

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

スポンサーリンク