
Zeiss Sonnar T* 135mm f1.8 ZA+NEX-7
「お手」を、
"躾として覚える"ワンコと
"人とのコミュニケーション手段として覚える"ワンコがいます。
なっ茶ラブは
"人とのコミュニケーション手段として"覚えています。
しつけ方が適当だったから。という理由が9割を占めていますが。。。U´エ`U
構って欲しい時は自然と「お手」すんですね。
手を繋げれば、それでいーんです。それだけが目的のような気がします。
「お手」を相手にぶつけようとしたり、或いは引っ掻いたりしないように
力を加減してるあたりは、すごくよく出来ている子だと思いますU・ェ・U
と言う親バカです\(^q^)/
なっ茶ラブの「お手」攻撃をシカトしてると、
「ん?右手の方がいいのか?」といった具合に、「お手」する手を変えてきます。
ん~なっ茶ラブは健気でかわいいわね~(´ε`;)
テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット
- 2013/03/26(火) 23:07:09|
- 犬など
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0