反則的な高画質にビックラこいてしまった訳なのですが。
今回の記事でその一端でもお伝え出来れば幸いですU∵U

GR F8 1/60 ISO280
というのも、
当日はマトモな写真を撮るコトに必死で。。。U´エ`U
レンズと撮像素子の性能が解りやすいテスト撮影が、あまり出来ませんでしたorz
以下、簡単ではありますが設定を変えて撮ってみました。
サンプルが少なくてもーしわけねーっすU・エ・U
※新型GRで撮影した写真は、画像をクリックするとFlickrページへ飛び
ピクセル等倍で写真が見れますU^ェ^U
今回の記事では、すべて撮って出しJPEGを使用しています。

F2.8

F4

F5.6
【画面中央部分等倍切り出し】

F2.8

F4

F5.6
【画面左下部分等倍切り出し】

F2.8

F4

F5.6
レンズは文句の付け所が無い感じです(^_^;
コマ収差・増面湾曲もかなりのレベルで抑えられています。
特に風景撮影では絶大な威力を発揮しそうですね。
威力って。。。別に敵がいるワケじゃあないんですが(´Д`;)
そうそう。この反則的なレンズ画質は、どこかソニーのRX1に似ていますU・エ・U
RX1もGRも、ただセンサーを大きくしただけのカメラではないんですねU´エ`U
RX1は後玉を大きく取り、且つ撮像面にゴッツンコしそうなくらいバックフォーカスが短い。
それにより、テレセン性を確保してるんですね。
これは分解モックを見て度肝を抜かれましたU´エ`U
GRもコンパクトカメラの例に漏れずバックフォーカスが短いですが、
非レトロフォーカス構成(対称型に近い構成)としたレンズの弱点であるテレセン性の悪化を
撮像素子側マイクロレンズの位置を入射角に合わせて画面外側に行くにつれてシフトしていくという、
独自のチューニングを施しています。
弱点を克服して、対称型に近いレンズ構成であるコトのメリット(小型・自然なボケを作りやすい等)
を、前面に出せるようにしてあると。
マイクロレンズのシフトは、GXRのMマウントユニットを作る際にも行っていましたねU・エ・U
アプローチは違えど、この2つのカメラに共通して言えることは、
「レンズ固定式であるコトのメリットを活かして、画像処理に頼らずレンズの弱点を克服していること」
にあります。
もちろんデジタル収差補正よりも自然な描写になりますね(^ω^)
要するに、アホのりんU・エ・Uには全く釣り合わないレベルの画質性能だというコトです。
こんなカメラ、使っていーんだろうか。。。
また何回かレンズに関してレビューしようと思いますが、
もはやレンズ画質に関しては、当然ながら私からは文句の出ようも有りませんU´エ`U
次は増感性能について。

ISO400

ISO800

ISO800

ISO1250

ISO1600

ISO3200

ISO3200

ISO3200
えっと。。。f^^;
ISO感度についての写真は、全て35mmクロップです。
NRは。。。どのくらい掛かってんのか忘れました(`υ´;)
しかも全部違うロケーションだし(笑)
マトモにチェックするつもりが無い感じになってますねU´エ`U
すいません。35mmクロップが楽しくて、つい遊んじゃいましたorz
まあまあ。縮小画像ではないので雰囲気は確認出来るかと。。。思いますU´エ`U
という訳で、DNGを確認してみましたU・ェ・U
カラーノイズがよく抑えられています。
ペンタK-5IIsとは基本設計を同じくする撮像素子と聞いていますが、
増感性能に関しては、K-5IIsに一歩譲るくらいの画質。って印象でした。
どんぶり勘定だけど、NEX-7と同じくらいかな~U´エ`U
GRD4とは画質性能が大きく異なりますが、撮って出しJPEGの印象は
シャープネスの出し方や色の使い方などはGRD4によく似ています。
ペンタックスっぽさは皆無。
GRD4を使っている方は違和感なく使えるかな~と思いましたU・ェ・U
なんだか、画質チェックと銘打っておいて、マトモなサンプルが無くてすんませんf^^;
次回、この辺に関しては改めて詳細にレビューしますU・ェ・U
そうそう。ちゃんと買って、レビューするってコトね。
。。。U´エ`U
GR、予約しちゃいましたU´エ`U
「予約してカメラを買う」って、初めてですU´エ`U
それでは、また次回に続きまーすU^ェ^U
「GRレビュー」記事はコチラですU^ェ^U
GRレビュー 新製品体験オフ会編GRレビュー GR公開ワークショップ編GRレビュー 買っちゃいました編GRレビュー レンズ画質(絞り羽根の光芒形状一覧)編GRレビュー レンズ画質(解像度・歪曲・周辺光量)編GRレビュー 撮像素子画質(増感性能・感度別写真一覧)編
テーマ:RICOH DIGITAL CAMERA - ジャンル:写真
- 2013/05/13(月) 21:33:19|
- カメラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
HELLIONさん
はい。私のサイフが爆発しました。。。orz
自動車の納車を待つソワソワ感に似てるかもしれませんU^ェ^U
- 2013/05/15(水) 21:29:26 |
- URL |
- りんU・ェ・U from「犬画日記」 #Ql3p/P3k
- [ 編集 ]